【2013年度大気への排出量の検討】2013年の大気への⑥二硫化炭素の排出量が多かった事業所の全国トップ10は、次の表のとおりでした。
表.大気全国A15-大気への⑥二硫化炭素の排出量(2013年) トップ10事業所(単位 kg/年) 企業名 | 都道府県 | 市区町村 | 事業所名 | 大気 | 水域 | 土壌 | 埋立 | 下水道 | 廃棄物 | フタムラ化学(株) | 岐阜県 | 大垣市 | 大垣工場 | 1.6E+6 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | ダイワボウレ-ヨン(株) | 島根県 | 益田市 | 益田工場 | 9.3E+5 | 6.4E+4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | レンゴ-(株) | 福井県 | 越前市 | 武生工場 | 7.7E+5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 四国化成工業(株) | 香川県 | 丸亀市 | 丸亀工場 | 1.9E+5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 三新化学工業(株) | 山口県 | 熊毛郡 平生町 | 平生工場 | 1.7E+5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | オ-ミケンシ(株) | 兵庫県 | 加古川市 | 加古川工場 | 1.0E+5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 四国ト-セロ(株) | 徳島県 | 徳島市 | 本社事業所 | 6.9E+4 | 2.6E+3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 1.5E+2 | ファインシンタ-東北(株) | 岩手県 | 奥州市 | 本社事業所 | 2.1E+4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 大内新興化学工業(株) | 福島県 | 須賀川市 | 須賀川工場 | 1.3E+4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | (株)ファインシンタ- | 愛知県 | 春日井市 | 春日井事業所 | 8.6E+3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への⑥二硫化炭素の5年平均排出量が増加した事業所の全国ワ-スト10は次の表のとおりでした。今年度は排出量を増加した事業所は9事業所だけでした。
表.大気全国A16-大気への⑥二硫化炭素の排出量 増加ワ-スト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
レンゴー(株)
|
福井県
|
越前市
|
武生工場
|
1.8E+4
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
四国ト-セロ(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
本社事業所
|
9.6E+3
|
3.0E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
1.0E+1
|
大内新興化学工業(株)
|
福島県
|
須賀川市
|
須賀川工場
|
3.5E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
日本硫炭工業(株)
|
大分県
|
大分市
|
大分工場
|
2.2E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
高知化工(株)
|
高知県
|
吾川郡 いの町
|
本社事業所
|
1.0E+3
|
6.4E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
電気化学工業(株)
|
新潟県
|
糸魚川市
|
田海地区工場
|
9.0E+2
|
-4.3E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)ADEKA
|
福島県
|
相馬市
|
相馬工場
|
4.8E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
東洋紡(株)
|
兵庫県
|
高砂市
|
高砂工場
|
6.1+1
|
-9.6E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
2.5
E+1
|
東レ・ファインケミカル(株)
|
愛媛県
|
松山市
|
松山工場
|
1.3E+1
|
1.7E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
2.1E+1
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への⑥二硫化炭素の5年平均排出量が削減した事業所の全国ベスト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国A17-大気への⑥二硫化炭素の排出量 削減ベスト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
四国化成工業(株)
|
香川県
|
丸亀市
|
丸亀工場
|
-1.2E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
フタムラ化学(株)
|
岐阜県
|
大垣市
|
大垣工場
|
-1.2E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ダイワボウレ-ヨン(株)
|
島根県
|
益田市
|
益田工場
|
-7.4E+4
|
-9.2E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
三新化学工業(株)
|
山口県
|
熊毛郡 平生町
|
平生工場
|
-2.4E+4
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ファインシンタ-東北(株)
|
岩手県
|
奥州市
|
本社事業所
|
-1.2E+4
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
オ-ミケンシ(株)
|
兵庫県
|
加古川市
|
加古川工場
|
-8.0E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)ファインシンタ-
|
埼玉県
|
川越市
|
川越工場
|
-3.0E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)ファインシンタ-
|
愛知県
|
春日井市
|
春日井事業所
|
-2.5E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
三新化学工業(株)
|
山口県
|
柳井市
|
柳井工場
|
-4.9E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)ニチノ-サ-ビス
|
茨城県
|
神栖市
|
鹿島事業所
|
-1.8E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
【2012年度大気への排出量の検討】毒性排出量5位の二硫化炭素は、エコケミストリー研究会の大気への毒性重み付け係数は上から117番目で1.0E+2と大きくありませんが、排出量が2012AA1に掲示したように6番目に多いので掛け算の結果である毒性排出量が大きな値になってしまう。 2012年の大気への⑥二硫化炭素の排出量が多かった事業所の全国トップ10は、次の表のとおりでした。
表.大気全国A15-大気への⑥二硫化炭素排出量(2012年) トップ10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
フタムラ化学(株)
|
岐阜県
|
大垣市
|
大垣工場
|
1.6E+6
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ダイワボウレーヨン(株)
|
島根県
|
益田市
|
益田工場
|
8.4E+5
|
1.1E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
レンゴー(株)
|
福井県
|
越前市
|
武生工場
|
7.5E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
四国化成工業(株)
|
香川県
|
丸亀市
|
丸亀工場
|
2.0E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
三新化学工業(株)
|
山口県
|
熊毛郡平生町
|
平生工場
|
1.8E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
オーミケンシ(株)
|
兵庫県
|
加古川市
|
加古川工場
|
1.0E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
四国トーセロ(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
本社事業所
|
6.6E+4
|
2.6E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
1.5E+2
|
ファインシンター東北(株)
|
岩手県
|
奥州市
|
本社事業所
|
2.0E+4
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
大内新興化学工業(株)
|
福島県
|
須賀川市
|
須賀川工場
|
1.3E+4
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)ファインシンター
|
愛知県
|
春日井市
|
春日井工場
|
9.0E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への⑥二硫化炭素の5年平均排出量が増加した事業所の全国ワースト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国A16-大気への⑥二硫化炭素排出量 増加ワースト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
レンゴー(株)
|
福井県
|
越前市
|
武生工場
|
1.00E+4
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
日本硫炭工業(株)
|
大分県
|
大分市
|
大分工場
|
3.32E+3
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
四国トーセロ(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
本社事業所
|
2.80E+3
|
4.62E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
6.23E+1
|
東レ・ファインケミカル(株)
|
愛媛県
|
松山市
|
松山工場
|
6.50E+2
|
3.50E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
2.94E+1
|
高知化工(株)
|
高知県
|
吾川郡 いの町
|
本社事業所
|
2.20E+2
|
8.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
電気化学工業(株)
|
新潟県
|
糸魚川市
|
青海工場 (田海地区工場)
|
1.13E+2
|
-4.75E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
(株)ADEKA
|
福島県
|
相馬市
|
相馬工場
|
4.86E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
(株)ニチノーサービス
|
茨城県
|
神栖市
|
鹿島事業所
|
2.92E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-6.80E-1
|
0.00
|
東洋紡績(株)
|
兵庫県
|
高砂市
|
高砂工場
|
2.24E+1
|
-3.20E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
5.06E+1
|
関東化学(株)
|
埼玉県
|
草加市
|
草加工場
|
1.55E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-4.43E+1
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への⑥二硫化炭素の5年平均排出量が削減した事業所の全国ベスト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国A17-大気への⑥二硫化炭素排出量 削減ベスト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
フタムラ化学(株)
|
岐阜県
|
大垣市
|
大垣工場
|
-6.20E+5
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
四国化成工業(株)
|
香川県
|
丸亀市
|
丸亀工場
|
-1.00E+5
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
三新化学工業(株)
|
山口県
|
熊毛郡 平生町
|
平生工場
|
-8.00E+4
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
ダイワボウレーヨン(株)
|
島根県
|
益田市
|
益田工場
|
-3.80E+4
|
-1.14E+4
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
ファインシンター東北(株)
|
岩手県
|
奥州市
|
本社事業所
|
-1.49E+4
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
(株)ファインシンター
|
愛知県
|
春日井市
|
春日井工場
|
-1.14E+4
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
大内新興化学工業(株)
|
福島県
|
須賀川市
|
須賀川工場
|
-1.04E+4
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
川口化学工業(株)
|
埼玉県
|
川口市
|
川口工場
|
-9.36E+3
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-3.14E+3
|
-2.77E+3
|
オーミケンシ(株)
|
兵庫県
|
加古川市
|
加古川工場
|
-6.00E+3
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
(株)ファインシンター
|
埼玉県
|
川越市
|
川越工場
|
-4.96E+3
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
|