【2013年度大気への排出量の検討】
毒性排出量1位のヒドラジンは、エコケミストリ-研究会の大気への毒性重み付け係数が5番目に大きく、5.0E+5となっているため、少ない排出量であっても毒性排出量が大きな値になってしまう。
2013年の大気への①ヒドラジンの排出量が多かった事業所の全国トップ10は、次の表のとおり。
表.大気全国B2-大気への①ヒドラジンの排出量(2013年)トップ10事業所(単位kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
ルネサスエレクトロニクス (株)
|
群馬県
|
高崎市
|
高崎事業所
|
8.6E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
3.7E+3
|
TDK-EPC(株)
|
秋田県
|
にかほ市
|
秋田工場
|
7.2E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ケミプロ化成(株)
|
兵庫県
|
相生市
|
相生工場
|
5.3E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
5.3E+2
|
1.1E+3
|
三重中央開発(株)
|
三重県
|
伊賀市
|
三重事業所
|
4.4E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)日本ファインケム
|
香川県
|
坂出市
|
坂出工場
|
2.6E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
三菱瓦斯化学(株)
|
三重県
|
四日市市
|
四日市工場
|
2.4E+2
|
6.9E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
大塚化学(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
徳島工場
|
1.2E+2
|
7.1E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
8.1E+2
|
(株)東根新電元
|
山形県
|
東根市
|
本社事業所
|
9.7E+1
|
2.9E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
1.5E+3
|
東栄化工(株)
|
岐阜県
|
安八郡 安八町
|
岐阜工場
|
8.4E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
1.1E+3
|
(株) 日本触媒
|
兵庫県
|
姫路市
|
姫路製造所
|
8.3E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への①ヒドラジンの5年平均排出量が増加した事業所の全国ワ-スト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国B3-大気への①ヒドラジンの排出量 増加ワ-スト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
東部大建工業(株)
|
福島県
|
会津若松市
|
会津工場
|
6.6E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ケミプロ化成(株)
|
兵庫県
|
相生市
|
相生工場
|
3.6E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
5.3E+2
|
-6.8E+2
|
富士フイルムファインケミカルズ(株)
|
福島県
|
双葉郡 広野町
|
広野工場
|
6.1E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-4.0E+1
|
ミツミ電機(株)
|
北海道
|
千歳市
|
千歳事業所
|
3.5E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-2.4E+3
|
大塚化学(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
徳島工場
|
1.8E+1
|
-3.1E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
1.2E+3
|
住友化学(株)
|
千葉県
|
市原市
|
千葉工場
|
1.7E+1
|
-4.2E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
8.4E+1
|
ケミプロ化成(株)
|
兵庫県
|
姫路市
|
姫路工場
|
1.5E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-8.0E+1
|
(株)東根新電元
|
山形県
|
東根市
|
本社事業所
|
9.6
|
1.5E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-2.9E+3
|
中外化成(株)
|
福島県
|
二本松市
|
二本松工場
|
8.5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-3.5E+3
|
富士フイルムファインケミカルズ(株)
|
神奈川県
|
平塚市
|
平塚工場
|
5.5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
5.3E-02
|
1.1E+3
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への①ヒドラジンの5年平均排出量が削減した事業所の全国ベスト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国B4-大気への②ヒドラジンの排出量 削減ベスト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
TDK(株)
|
秋田県
|
にかほ市
|
秋田工場
|
-4.5E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-9.6E+2
|
東栄化工(株)
|
岐阜県
|
安八郡安八町
|
岐阜工場
|
-3.1E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-6.3E+3
|
(株)日本ファインケム
|
香川県
|
坂出市
|
坂出工場
|
-1.8E+2
|
-1.8E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
住友化学(株)
|
岡山県
|
倉敷市
|
大阪工場岡山プラント
|
-1.5E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-1.2E+4
|
ルネサスエレクトロニクス (株)
|
群馬県
|
高崎市
|
高崎事業所事業所
|
-1.1E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-1.0E+3
|
三菱瓦斯化学(株)
|
三重県
|
四日市市
|
四日市工場
|
-8.4E+1
|
1.1E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
三重中央開発(株)
|
三重県
|
伊賀市
|
三重事業所
|
-5.8E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
横河マニュファクチャリング(株)
|
長野県
|
上伊那郡宮田村
|
駒ヶ根事業所
|
-4.0E+1
|
-3.4E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
6.2E+2
|
合同資源産業(株)
|
千葉県
|
長生郡長生村
|
千葉事業所
|
-2.0E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング(株)
|
山梨県
|
甲斐市
|
甲府事業所
|
-2.0E+1
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
-8.5E+2
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
【2012年度大気への排出量の検討】
毒性排出量2位のヒドラジンは、エコケミストリー研究会の大気への毒性重み付け係数が5番目に大きく、5.0E+5となっているため、少ない排出量であっても毒性排出量が大きな値になってしまう。
2012年の大気への②ヒドラジン排出量が多かった事業所の全国トップ10は、次の表のとおり。
表.大気全国B5-大気への②ヒドラジン排出量(2012年)トップ10事業所(単位kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
(株)SUMCO
|
佐賀県
|
杵島郡 江北町
|
生産技術本部
九州事業所(佐賀)
|
3.0E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)SUMCO
|
佐賀県
|
伊万里市
|
生産技術本部
九州事業所(久原)
|
2.9E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
TDK-EPC(株)
|
秋田県
|
にかほ市
|
秋田工場
|
8.3E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
ケミプロ化成(株)
|
兵庫県
|
相生市
|
相生工場
|
6.5E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
3.6E+2
|
6.7E+2
|
ルネサスエレクトロニクス(株)
|
群馬県
|
高崎市
|
高崎事業所
|
6.1E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
3.8E+3
|
東栄化工(株)
|
岐阜県
|
安八郡 安八町
|
岐阜工場
|
5.1E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
5.6E+2
|
三重中央開発(株)
|
三重県
|
伊賀市
|
三重事業所
|
2.8E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
(株)日本ファインケム
|
香川県
|
坂出市
|
坂出工場
|
2.7E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
三菱瓦斯化学(株)
|
三重県
|
四日市市
|
四日市工場
|
2.3E+2
|
3.9E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
大塚化学(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
徳島工場
|
1.5E+2
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
4.8E+2
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への②ヒドラジンの5年平均排出量が増加した事業所の全国ワースト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国B6-大気への②ヒドラジン排出量 増加ワースト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
東部大建工業(株)
|
福島県
|
会津若松市
|
会津工場
|
5.32E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
ケミプロ化成(株)
|
兵庫県
|
相生市
|
相生工場
|
4.21E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
6.00E+2
|
2.18E+2
|
TDK(株)
|
秋田県
|
にかほ市
|
秋田工場
|
3.95E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-1.16E+4
|
(株)東根新電元
|
山形県
|
東根市
|
本社事業所
|
2.56E+2
|
9.99E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-1.05E+3
|
富士フイルムファインケミカルズ(株)
|
福島県
|
双葉郡 広野町
|
広野工場
|
1.13E+2
|
2.00E-01
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
1.80E+3
|
(株)日本ファインケム
|
香川県
|
坂出市
|
坂出工場
|
9.40E+1
|
-1.23E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
ミツミ電機(株)
|
北海道
|
千歳市
|
千歳事業所
|
3.85E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-5.42E+3
|
住友化学(株)
|
千葉県
|
市原市
|
千葉工場
|
2.43E+1
|
-1.52E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
8.40E+1
|
富士フイルムファインケミカルズ(株)
|
神奈川県
|
平塚市
|
平塚工場
|
2.41E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
3.00E-1
|
1.37E+3
|
ケミプロ化成(株)
|
兵庫県
|
姫路市
|
姫路工場
|
2.06E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-1.60E+2
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。
大気への②ヒドラジンの5年平均排出量が削減した事業所の全国ベスト10は次の表のとおりでした。
表.大気全国B7-大気への②ヒドラジン排出量 削減ベスト10事業所(単位 kg/年)
企業名
|
都道府県
|
市区町村
|
事業所名
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
MGCエレクトロテクノ(株)
|
福島県
|
西白河郡 西郷村
|
新白河工場
|
-2.00E+3
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
王子製紙(株)
|
徳島県
|
阿南市
|
富岡工場
|
-4.00E+2
|
-1.86E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
東栄化工(株)
|
岐阜県
|
安八郡 安八町
|
岐阜工場
|
-3.42E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-4.38E+3
|
住友化学(株)
|
岡山県
|
倉敷市
|
大阪工場岡山プラント
|
-3.19E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-6.13E+3
|
住友化学(株)
|
岐阜県
|
安八郡 安八町
|
大阪工場岐阜プラント
|
-2.31E+2
|
-2.80E-1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-6.41E+3
|
大塚化学(株)
|
徳島県
|
徳島市
|
徳島工場
|
-2.08E+2
|
-1.36E+3
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
1.54E+3
|
横河マニュファクチャリング(株)
|
長野県
|
上伊那郡 宮田村
|
駒ヶ根事業所
|
-7.90E+1
|
-2.20E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
6.60E+2
|
大塚化学(株)
|
徳島県
|
鳴門市
|
鳴門工場
|
-4.66E+1
|
-8.60E-1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
5.24E+3
|
三洋半導体製造(株)
|
新潟県
|
小千谷市
|
新潟工場
|
-4.27E+1
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
-3.04E+2
|
三菱瓦斯化学(株)
|
三重県
|
四日市市
|
四日市工場
|
-3.00E+1
|
-6.44E+2
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
0.00
|
※1.0E+6は、1.0×106のことで、1,000,000という意味である。