単位( kg/年)
|
共通 番号
|
表示名称
|
大気
|
水域
|
土壌
|
埋立
|
下水道
|
廃棄物
|
1
|
0227
|
トルエン
|
5.4E+7
|
3.9E+4
|
2.8E+1
|
0.0
|
2.4E+4
|
3.5E+7
|
2
|
0063
|
キシレン
|
2.8E+7
|
5.8E+3
|
5.0E+1
|
9.6E+1
|
8.9E+3
|
7.7E+6
|
3
|
0040
|
エチルベンゼン
|
1.4E+7
|
6.1E+2
|
1.0E+1
|
0.0
|
3.5E+3
|
3.3E+6
|
4
|
0145
|
ジクロロメタン
|
1.1E+7
|
5.0E+3
|
5.0
|
0.0
|
2.3E+2
|
6.3E+6
|
5
|
1392
|
n-ヘキサン
|
1.0E+7
|
2.6E+3
|
0.7
|
0.0
|
5.4E+3
|
3.6E+6
|
6
|
0241
|
二硫化炭素
|
3.9E+6
|
6.7E+4
|
0.0
|
0.0
|
5.6E+2
|
1.6E+3
|
7
|
0211
|
トリクロロエチレン
|
3.0E+6
|
2.2E+3
|
0.0
|
0.1
|
4.0
|
1.6E+6
|
8
|
1296
|
1,2,4-トリメチルベンゼン
|
2.6E+6
|
5.6E+2
|
1.9
|
0.0
|
2.6E+3
|
5.9E+5
|
9
|
0172
|
N,N-ジメチルホルムアミド
|
2.4E+6
|
8.8E+4
|
0.0
|
0.0
|
2.0E+5
|
6.6E+6
|
10
|
0177
|
スチレン
|
2.3E+6
|
3.2E+3
|
4.0
|
0.0
|
3.9E+2
|
1.8E+6
|
11
|
0096
|
塩化メチル
|
1.6E+6
|
5.2E+3
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
2.9E+3
|
12
|
1384
|
1-ブロモプロパン
|
1.2E+6
|
3.7E+2
|
0.0
|
0.0
|
2.2E+2
|
2.9E+5
|
13
|
0224
|
1,3,5-トリメチルベンゼン
|
1.0E+6
|
1.3E+2
|
0.5
|
0.0
|
4.7E+2
|
2.2E+5
|
14
|
0200
|
テトラクロロエチレン
|
8.8E+5
|
1.2E+3
|
0.0
|
0.0
|
1.6E+1
|
5.4E+5
|
15
|
0299
|
ベンゼン
|
8.0E+5
|
5.2E+3
|
0.0
|
0.0
|
4.8E+3
|
6.5E+5
|
16
|
0144
|
フロンガス HCFC-225
|
5.6E+5
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
0.0
|
6.5E+4
|
17
|
0102
|
酢酸ビニル
|
5.3E+5
|
7.4E+3
|
0.0
|
0.0
|
9.2E+2
|
9.0E+5
|
18
|
0095
|
クロロホルム
|
4.4E+5
|
3.2E+4
|
0.0
|
0.0
|
2.1E+3
|
2.6E+6
|
19
|
0320
|
メタクリル酸メチル
|
4.1E+5
|
1.4E+4
|
0.0
|
0.0
|
1.5E+2
|
6.1E+5
|
20
|
1213
|
N,N-ジメチルアセトアミド
|
3.4E+5
|
7.1E+4
|
0.0
|
0.0
|
4.6E+4
|
3.7E+6
|
※1.00E+6は、1.00×106のことで、1,000,000という意味である。
排出量についての解析は、環境省の下記のホームページで詳しくされているので、ここでは細かく解析せず、 排出量1位のトルエンから10位のスチレンまでの10成分について、排出量トップ10事業所、排出量増加ワースト10事業所、排出量削減ベスト10事業所のリストを作成した。
2013年データの集計結果概要:http://www.env.go.jp/chemi/prtr/result/gaiyo_H25/2_summary.pdf
|
|